「香り」のおもてなし

市場にいま起きていること

お客様の多様化

昨今、ホテルで行われる宴席の種類は多様化し、それに伴い様々な年齢・国籍・価値観のお客様がいらっしゃいます。例えば国際会議の日本での開催数は2016年・2017年と400件を超え、アジア・太平洋地域で最大の件数を誇っています。(※1) 装飾や映像演出で各国の“らしさ”を表現することは出来ますが、宴席数の増加によって会場も増えている現在、よりお客様に満足していただける時間を提供する方法を考えなければなりません。

※1:日本政府観光局(JNTO)より

global

女性向けマーケットの活性化

女性の社会進出が進むと同時に、女性をターゲットにした市場は拡大し、イベントも増加しています。 実は女性は男性よりも敏感に五感を感知するよう、脳の構造が異なっています。飲食店の椅子座り心地ひとつでも、そこに込められた配慮を感じ取り、消費行動に影響を与えていくため、私たちも常に敏感でいなければなりません。

meeting

つまり、市場にいま起きていることへ対応する為には、以下が大切であると考えられます。

  • 外客目線のおもてなし

  • 女性目線のおもてなし

それに対応するひとつの切り口として、「香り」のご提案がございます

なぜ、「香り」が重要なのか?

「嗅覚は、五感の中で唯一、情動に働きかけます」

五感の中で、唯一嗅覚からの情報は大脳の本能や感情を担当する「大脳辺縁系」に直接伝達されるため、喜怒哀楽といった本能的な行動や感情へ直接働きかけます。また、日々の感情の75%は嗅覚による刺激に起因すると言われています。 他に、心地の良い香りを嗅ぐと、訪問者の気分・気持ちが40%好転した(※2)、香りとバックミュージックのイメージが良い空間では購買意欲がアップした(※3)という調査結果もあります。ビジネス空間を心地の良い香りで満たすことで、その施設、ならびに商品の価値を高めるお手伝いをします。

人体

記憶に残す効果

嗅覚は、味覚の10,000倍鋭敏であると言われ長時間記憶に留まります。 実際に視覚による記憶は4カ月後に40%程度なのに対し、嗅覚による記憶は1年後であっても60%記憶しています。(※4) 顧客がリピートする理由は大きく3つです。「立地」、「商品、サービスが良い」そして「覚えている」。当たり前のように思うかもしれませんが、沢山の施設が立ち並び様々な場所を行き来していくと、多くの施設が忘れられてしまうのです。

※2 The Sense of Smell Institute・米より
※3 2001 Journal of Retailingより
※4 嗅覚研究において発表されているコメントより

記憶

「香り」には一般的に以下の効果があるのではないかと言われています。

  • 香り+映像=より強く記憶に残ります

  • 香り+バックミュージック=購買意欲がアップします

  • 香りのある空間では、待ち時間を短く感じます。

だから宴会場・ホワイエで「香り」を活用

ブランディング効果

施設の特徴、利用目的に適した香りをエントランスや宴会場内及び、ホワイエに採用します。「香り」でよりダイレクトに嗅覚から伝えることで、お客様に好印象を与え、結果として施設に対する評価を向上します。更に、口コミによるビジネスチャンスにも繋がります。

ホワイエ

演出効果

映像・照明・音響の演出に、「香り」をプラスすることで、全ての感覚にアプローチする演出を実現します。「香り」は感情と記憶に大きく働きかけるため、お客様の満足度を上げ、印象に残る宴席のお手伝いをします。

演出

「香り」のソリューション4つの特徴

安全性を最優先に考えた香料・システムを使用

アレルゲン・毒素・刺激物などを限りなく排除した人工香料を使用しています。また、香りの分子を人体が皮膚から取り込みにくい(経皮吸収しにくい)サイズ、形状にすることで、不特定多数の方が集う空間でお使いいただけるよう配慮しています。 ※IFRA国際香粧品香料協会(北米支部)の会員として、厳しい規定に合致した香りを提供

200種を超えるバリエーションの中から香りを選択

調香師がブレンドする香りを、バリエーション豊かにラインナップ。 香りの選定が容易で、すみやかに導入いただくことができます。また、季節・イベントに合わせ香りを変更するなど、香りの交換も容易です。

パワフル、高コストパフォーマンス

当社がお勧めするシステムは、ファンで香りを拡げます。サーキュレーターなどを併用することなく、効率的に芳香します。芳香域も広く、エントランスなど空気の出入りが激しい場所にも最適です。

日々の業務負担なし、メンテナンスも最低限

タイマー設定が可能ですので、日々の業務負担はありません。香りはコンパクトなカートリッジ式で交換も容易。システムメンテナンスも最低限です。

導入までの流れ

STEP.1
お問い合わせ

まずはお問い合わせ下さい。使用目的や使用場所をヒアリングさせていただきます

STEP.2
香りのご提案

香りの種類は200以上を用意しております。その中からお客様にあった香りを5種程度選定致します

STEP.3
香りの決定

5種の中からご採用いただく香りを決めていただきます。

STEP.4
ご契約

十分な吟味が完了した後、ご契約手続きへ移行させて頂きます。

STEP.5
機材の準備・運用スタート

香りを出す機材をご用意、お届けします。

STEP.6
カートリッジ交換頻度

使用頻度にも影響されますが、1日10時間の使用で1カ月に1回のカートリッジ交換となります。



よくあるお問合せ

機材・香りのカートリッジ含めたレンタルでのご利用を提案しております。初期費用やメンテナンス費用がなく、毎月一定の料金にてご利用いただけます。


アレルゲン・毒素・刺激物などを限りなく除去した人工香料を使用しています。また、香りの分子を人体が皮膚から取り込みにくい(経皮吸収しない)サイズ、形状にすることで、不特定多数の方が集う空間でお使いいただけるよう配慮しています。


香り導入の目的、お客様のイメージや施設の様子、ご来場のお客様の特性などを伺いながら、香りを数種類ずつ提案いたします。香りのサンプルを参考に、空間にあった香りを選定いただきます。


香りはカートリッジ式になっています。カートリッジを交換するタイミングに合わせ、香りを変更することが可能です。(システムによりタイミングは異なります)