こんな場面ありませんか・・・?
新郎新婦様がオリジナルのプロフィール映像を作成しているが、
映像をDVDに書き込めない! or 書き込んだ映像がプレーヤーで見られない!
新郎様
パソコンで作った映像が、DVDに書き込めない…
プランナー様
持ち込んでいただいたDVDが、プレイヤーで再生できない…
披露宴中に流すプロフィール映像。
ご自身で作成される方もいらっしゃいますが、その時に起こりがちな問題が二つ。
DVDを作成する時の書き込み形式が分からない…
DVDに焼いて持ってきていただいてもプレーヤーで再生できない…


タイムリミットが迫り、慌てて問合せの電話をかけてこられる方や、
式の前日にウエディングサロンに駆け込み、新郎様と作業するなんてことも。
そこで….
打合せ時に操作方法を説明するほか、
詳細な作り方マニュアルをご用意しました!
電音エンジニアリング
弊社が常駐するホテルでは、作り方を分かりやすく記したマニュアルを用意。
作成時の「分からない」「できない」を解決しました。

さらにそれでも、どうしても上手くいかない時には弊社スタッフが一緒に作業する等、臨機応変に対応しています。
電音エンジニアリング
披露宴中にどうしても使用したい曲があるが、動きと尺が合わない!
著作権の問題もあるので、前奏をカットすることもできないし…
披露宴の中で曲を流すタイミングは、
入場・乾杯・ケーキ入刀・中座・再入場・キャンドルサービス
ご両親への手紙・花束贈呈・退場…等々。
プロフィール映像やエンディング映像に被せて流す曲、
ゲストの入場時用・歓談中用・ゲストの送り出し用に数曲…も合わせれば、
数十曲を用意することになります。
新婦様
どうしてもこの曲を使いたいんです!!
選曲をする際に、ある程度おまかせにされる方もいれば、
好きなアーティストや映画などから、たくさんの希望を出す方もいらっしゃいます。
プランナー様
この曲は、長さや盛り上がり(サビ)のタイミングと、
動きを合わせることが難しいなぁ…
そこで….
使う場面を変更すると、曲の尺を長く使えますよ!
電音エンジニアリング
著作権の都合上、曲の前奏をカットすることはできません。
そこで、使用する場面を変えるようご提案することも。
「どうしてもこの時にこの曲を使いたい!」と希望されている場合は、
間が空いてしまう数十秒を、ライティングショーで間を繋ぐなどの対応をしています。
サービススタッフ様
このタイミングで新郎新婦様をご案内します!!
よろしくお願い致します!
電音エンジニアリング
オペレーションだけで対応できることもありますが、
曲と新郎新婦様の動くタイミングをピタリと合わせるためにも、
サービススタッフ様との事前の打合せは欠かせません。
時間のかかる披露宴の“曲選び”
弊社で用意しているCD音源から選んでいただく時によくある問合せは…
新婦様
披露宴で使う曲を選ぶので、
用意されている曲の一覧表が欲しいのですが…

新郎新婦様がご自宅で曲選びを行っていただく時、
弊社が持っている曲の一覧表が欲しい、という問合せを度々いただきます。
もちろん、事前に打合せを行う時に印刷してお渡しするのですが、
たくさんある資料の中に埋もれてしまったり、もう一枚欲しい…など、
ご連絡をいただいていました。
プランナー様
曲目リストの問合せが
きてしまうなぁ…
新郎新婦様がプランナー様にご連絡することもしばしば。
音響演出を担当する、弊社に取り次いでいただくこともありました。
そこで….
専用のWebサイトを作りました!
電音エンジニアリング
弊社が常駐するホテルでは、専用のWebサイトを開設。
常備する曲リストと曲選定シートを公開し、
ご自宅でダウンロードし、ご覧いただけるようにしました。


新郎新婦様がご自宅で相談される際の手間を削減。
“だれでも、いつでも見れる” 環境を作りました。
さらに音響面の決めごと情報を公開することに加えて、
入場時に行うライティングショーのサンプル映像も公開。
照明・音響の演出に関することは、新郎新婦様もご親族も、どなたでもWebで見られるようにしました。
電音エンジニアリング