今年もどんどん寒くなり、あっという間に冬が訪れます。12月が終わるとお正月がやってきますね。年が改まって迎えるお正月はとても清々しく、嬉しい気持ちが満ちてきます。そんな新年の始まりにぴったりな、喜ばしいイベントをお考えの方も多いのではないでしょうか。
しかし、「イベントを盛り上げたいけれどいまひとつ何か物足りない…。」そうお悩みの方も多いと思います。
そんな方におすすめの、お正月イベントを盛り上げるお手伝いをする「鏡開きセット」をご紹介します。
この記事の目次
「鏡開き」とは
新年を祝うお正月は古くから様々な行事が行われており、その伝統が長い歴史とともに受け継がれています。その伝統のうちの一つが「鏡開き」です。
鏡開きは二種類あり、お正月に神様にお供えしていた鏡餅を食べやすい大きさに開き、お雑煮やおしるこなどにして食べる鏡開きと、酒樽の蓋を開く神事の鏡開きがあります。
日本では昔から正月に鏡餅を供え、1月11日にこれを割って食べるという習慣があり、これを「鏡開き」と呼んでいました。
現在でも各家庭などで年始めに鏡餅を供え、一年の健康と発展を祝って鏡餅を食べる「鏡開き」が正月の行事として受け継がれています。
一方で、酒樽の上蓋を割って開くことも「鏡開き」といいます。蓋を開くことから「運を開く」という意味を持ち、樽酒は古くから縁起の良い御酒としてお祝いの席などで振る舞われてきました。大きな樽酒を大人数で分けて飲むことから、「幸せを分かち合う」という意味もあります。
今回は“喜び”の場面にぴったりな、酒樽の上蓋を開く「鏡開き」セットをご紹介したいと思います。
・披露宴
・企業イベント
・MICEイベント
・開会式 など
「鏡開きセット」のご紹介
・セレモニー用の樽:四斗樽 (一斗まで御酒を注ぐことが可能です。)
・紅白リボン付き木ヅチ:5本
・ヒシャク:1本
※御酒は付属しません
・木升と酒樽にロゴ・文字等の印刷が可能です。
・木升は記念品としてお持ち帰りいただけます。
イベントで実際に御酒を入れて使用するのはもちろん、カウンターやテーブル・装飾品としても使用可能な酒樽もございます。
鏡開きセット・鏡開き関連装飾品のおすすめポイント
酒樽セットにはひしゃくや木づちも含まれているので、御酒を注ぐだけですぐに利用可能です。
鏡開きイベントとしての利用だけではなく、酒樽を飾りつけ、新年の華々しさを空間に演出できます。
代表者が上蓋を割り開き、皆で一斉に乾杯する光景は迫力があり、会場に一体感が生まれます。
その他お正月装飾品
当社グループ会社のイベントサービスでは700以上ものアイテムを所有しています。新年会はもちろん、その他お正月イベントにぴったりな装飾品が多数ございます。鏡開きの装飾品と合わせ、より会場の雰囲気を華やかにすることができます。是非ご活用ください。
レンタルサービスの流れ
-
- STEP.01
お電話やメールでお問い合わせください
-
- STEP.02
イベント概要、ご予算などをお聞かせください。
※ご訪問、下見同行も致します -
- STEP.03
ご提案書とお見積りをお送りいたします
ご納得頂いたうえで機材を仮押さえいたします
※仮押さえにはキャンセル料はかかりません
ただし、先に決定される方がいた場合は決定優先となります -
- STEP.04
ご決定の確認
ご決定ののち、機材・スタッフ・車両などを手配します
※決定後のキャンセルはキャンセル料が発生する場合がございます -
- STEP.05
レンタル当日
・宅急便配送
・直接のお引き取り
・当社スタッフによる搬入など
お客様に合わせて対応いたします
お正月は年に一度の大イベント。お客様のご要望に合わせたテーマを提案させていただきます。イベントの企画、手配、運営、演出まで全てお任せください!
イベント開催を企画・検討されている方は、お問合せフォームからお気軽にお声がけください。